염승환 이차전지 정리(알루미늄박,전극 공정)

염승환 이차전지 정리(알루미늄박,전극 공정)

[함께 배운다]42일째 2차 전지 Part8. 양극 박(알루미늄)가치 사슬(싼야 알루미늄 DI동일 롯데 알루미늄, 동원 시스템즈, 율촌 화학)이번에 같이 배운 2차 전지.열심히 공부하고 있지만, 전회까지 도전도 했어요.사실 이제 중요한 것은 다 했어요.소재 속에서 소재는 다 있어요.이제 끝났고, 이제 마지막으로 거의 남은 것이 알루미늄 박이 남아 있어 이와 장비 부품 등을 조금 있으면 나중에 마무리가 되었다고 생각합니다만, 어쨌든 소재에서 이제 거의 마무리 단계입니다.다음은 알루미늄 포일.우리가 흔히 동박과 법이에요.동박은 음극으로 사용되는 것입니다.구리로 만든 것.복습을 하고 보면 구리를 그 황산 건가요, 거기에 용매가 들어 롤러로 이렇게 돌리면 이 얇은 박이 만들어지는 거지만, 그게 동박입니다.동박인데, 오늘 우리가 배우는 것은 알루미늄박으로 이는 양극에 사용됩니다.이므로 음극과 양극으로 사용된다고 좋겠어요.그래도 알루미늄 박 시장이 그렇게 큰 것은 아닙니다.중요성이 상대적으로…이래봬도치고 나면 무조건 알루미늄박도 양극의 사용되는 것이니 그것을 오늘 한번 공부하고 보자.사실 이것이 두 극단적인 거예요.여기에 그림이 나온 것이 이렇게 은박지 같아요.이렇게 활짝 핀 놈.

그래서 우리가 이를 다 배웠습니다만, 이것이 그 전지 박입니다.여기에 리튬 이온이 있고, 여기부터 위로는 전자가 흐르는 리튬 이온이 오른쪽으로 가서 충전되고 또 음극에서 양극을 때, 방전됩니다.그래서 여기에 온 집안이 있는데 이쪽이 알루미늄박으로 양극에 있는 것이 오른쪽에 있는 것이 음극 동박입니다.그래서 우리가 배웠습니다.

그림은 아마 알겠습니다.음극 재료도 배웠고 양극재도 배웠지만, 저번에 도전제 시간에..그래서 이 양극재는 양극 활 물질 니켈, 코발트, 망간 등을 섞어 만들어 거기에 전도제를 붙어 바인더를 다시 한번 붙어 접착제를.그러니까 섞습니다.비비면 이런 둥근 양극재가 생겨서 이 동그란 양극재로 얇게 폅니다.식빵에 우리가 식빵을 생각하면 됩니다.식빵이 알루미늄 박입니다.양극에 거기에 저 양극재를 바릅니다.활짝 펴고.그래서 이 알루미늄 포일은 잘 양극가 전체로 불리고 있다고 생각하세요.

우리가 이미 동박을 배웠기 때문에 이렇게 어려운 내용은 아닙니다. 알루미늄 포일은 양극에 들어가는 것이라고 생각하시면 됩니다. 알루미늄 산업이 밸류체인인데요.

알루미늄을 지금 제공하는 곳이 있습니다.그래서 알루미늄 박을 만드는 업체가 있는데, 그 알루미늄을 받지 않으면 안 되는 것.그러니까 그런 기업이 조일 알루미늄, 대우 알루미늄 노우에리 스 등의 기업들이 가공을 하고 알루미늄 포일을 건네줬더니 저기에 두고 알루미늄, 롯데, DI 같은 곳에서 받고 그 양극 박이 있죠, 알루미늄 포일을 제조해서 만든 것을 저기의 고객에게 전달 시스템인데.우리는 그 식품 포장재의 알루미늄이 많이 쓰입니다.여러분도 아시겠지만, 알루미늄 소재의 이 라면 봉지도 또 그렇게 되고 있잖아요.그래서 정말 다양하게 쓰이고 있지만 오늘날 우리가 공부하는 건 사실 배터리에 들어가양극 박이다.이런 가치 사슬을 형성하고 있는 것은 우리가 오늘 공부하는 것은 여기입니다.

가운데에 있는 기업을 한번 공부할 예정이며 알루미늄 박, 그럼 어떻게 만드는지 압연 방식입니다.그럼, 어떻게 동박을 배웠습니까?동박은 그 황산 용액에 넣습니다.고리를 넣고 돌린 뒤 그 전에 동박 형식인데, 알루미늄 박은 압연 형식입니다, 그것으로 활짝 폅니다.기계 롤러에 이렇게 폅니다.다만 여기가 둥근 거예요.뭐, 융에 두는 건 아니고 저쪽에서 그대로 뻗어 버립니다.정말 비웃음 거지만그것에서 끊겠습니다.. 좋아하는 크기로 절단할 거예요.끊고, 그 다음에 연화 연화는 뭐 하는지, 열 처리를 한답니다.열 처리해서 코팅하거든.열 처리하고 예쁘게 코팅하고, 그 다음에 마지막으로 포장합니다.뚤뚤 말아, 그래서 이런 구조로 되어 있다고 합니다.너무 복잡하게 안 보이죠.그래서 이를 싼야 알루미늄 공장이라고 합니다만

이곳을 보면 내가 구름 모양으로 되어 있고압연은 어쨌든 뚤뚤 말아 기르나요기계로 뽑습니다.여기로 자르고 재단하고 여기서 열 처리를 하며 마지막으로 포장하고 공급하면 될 것입니다.라디에이터 같은 물건이죠.이렇게 그래도 들어 있어 알루미늄이라는 소재 자체가 얇음이 얇은 사실은 우리의 일상이 정말 가깝구요.우리 주변에 다 있어요.이곳은 랩 같은 것입니다어느 의미, 여기 포장지, 그 다음에 이것은 무엇입니까?이것이 알루미늄 박이 들어간 필름이라고 생각하세요.파우치 필름 같은 사람인데요여기에 들어요

그러니까 정말 알루미늄박의 수요자가 너무 많은데. 하지만 전기 차 들어 고성장을 하게 되었습니다.그래서 알루미늄박 업황을 한번 말씀 드리자면, 업황은 일단 글로벌 6곳 정도가 이번 과점 중이래요.전 세계적으로 6개가 과점을 하고 있으며 한국에는 4개 정도 있습니다생산하지만, 동 일본 알루미늄, 삼화 알루미늄, 롯데.회사의 세계에 회사가 빅 3로 동원은 이제 별로 없습니다.아직 규모는 동원이 늦게 참석했죠.

그래서 어쨌든 한국에선 이 4개사가 알루미늄 박 시장을 형성하고 있다.이렇게 보세요.다만 이것이 시장의 이차 전지에 비중이 그렇게 알루미늄 박이 큰 편은 아닙니다.보게 되면 이차 전지의 원가비 중 1.8%정도 됩니다.너무 작군요..양극재만으로도 30%에서 40%이지만 동박을 보면 10%이상 됩니다만, 알루미늄 포일은 원가 수준이 너무 작습니다.그리고 두께는 동박보다는 너무 싱거운데, 알루미늄 박은 동박보다는 더 두꺼운입니다.10에서 10일, 마이크로 미터 정도 되고.그런데 알루미늄 버크 기업의 이익을 결정하는 것은 무엇이냐면, 물론 많이 팔린 것도 하나의 좋은 부분이지만, 그것도 그것이지만, 알루미늄 가격이 중요하다.왜냐하면 알루미늄으로 만들잖아요.그래서 알루미늄의 가격이 오르면 원자재 가격에 오르면 이 알루미늄 박의 가격이 자동적으로 올라옵니다.바로 가격을 미룰 것 같아요.그래서 알루미늄의 값이 오르면 좋습니다.그래서 예를 들면 어느 날 갑자기 알루미늄 가격이 급등했다.그러면 알루미늄박 회사의 주가가 움직일 가능성이 아주 높습니다.그렇게 보면 좋고 그냥 환율이 올라갈수록 좋다고 합니다.또 환율이 오를 때 원화·달러 환율이 오른 알루미늄 가격이 상승하면 이것이 이익률이 증가하는 경우가 있대.이런 원가에 특징이 있다는 것을 한번 염두에 두고 주셨으면 합니다.그럼 한번 기업을 내가 설명합니다.이것이 사실은 두 극단적인 거예요.두 얇은은 어렵지 않죠.아까 양극재 음극재 함께 공부가 끝난 게 어렵지 않습니다.그럼 정말 기업을 4개 정도 설명 드리겠습니다.우선 읽어 보면 DI동일하다.

이 DI동일 원래 여기 보이나요, 라코스테, 아놀드 파마, 골프 같은 복이 있지요.이곳은 유명 브랜드입니다.이런 것을 지금은 그 의류 사업을 하는 회사입니다.본업은 사실은 의류이지만 DI동일이 직접 하는 것이 아니라, 그곳을 보면 지분율 90.39%를 적어 줬는데.동의를 알루미늄이라는 회사가 이것을 하고 있습니다.비상장요.DI이 한 단일 알루미늄을 지배하고 있습니다.그래서 이 동일 알루미늄을 통해서 사업을 해서 주요 고객사는 이 3개다..납품하지만 LG엔 솔, 삼성 SDI을 중심으로 납품을 하고 다음에 2020년 4월 압연 4호기가 증설되고 2.8만톤을 생산하게 된다 다음 아변 5호기가 이에 더 의미 있는 것이 세계에서 유일하게 알루미늄 업 여대를 만드는 알루미늄을 압연해야 하잖아요.이 알루미늄 압연기를 제외하고 제조하는 기계를 독일 아ー캉 바흐와 공급 계약이 체결됐대요.증설 계약의 그 기회를 이용할 것입니다.그래서 여기 21년 5월에 그런 일이 있고, 그리고 23년에 증설을 통해서 가져가게 되고 3.5만톤까지 늘어난다고 합니다.그래서 총생산 금액은 약 2,700억 정도의 코멘트로 예상하고 있습니다.그래서 di동일은 어쨌든 이제 직접 하는 것은 아니지만, 동일 알루미늄을 통해서 가고 또 독일의 아ー캉 바흐의 공급이 늘계약을 맺었다는 것도 상당히 긍정적이라고 보세요.di동일은 이렇게 되고 있습니다.그 다음에 롯데 알루미늄은 비상장 기업입니다.하지만 롯데 알루미늄은 롯데 호텔 있지요.한국에 호텔 롯데가 지분 38%를 갖고 있어 LJ투자 회사라고 하는데 여기가 일본 기업입니다.일본의 투자 회사가 34%정도의 지분 구조가 독특하죠.한국과 일본이 함께 지니고 있고, 그리고 이 회사를 보면 2020년 9월에 안산 1공장을 건설하고 헝가리에 또 1.8만톤 헝가리를 2번 했어요.1.8,1.8이를 모두 합하면 4.2만톤이 됩니다.아니, 그 4.8톤, 4.8만톤 정도라고 생각합니다만 그런데 이제 22년까지는 끝나고 투자가 그 다음에 지금 투자하는 것은 무엇이냐면롯데 케미칼과 함께 합시다.롯데 케미칼과 함께 돈을 이렇게 3,300억원을 들여서 미국으로 증설을 하고 있습니다.그래서 이것이 매우 규모가 3.6만톤. 그래서 만약 이것이 25년 상반기 완공 예정인데, 이것이 완공이 끝나잖아요.에서는 롯데 알루미늄은 세계 최대 회사의 하나로 됩니다.그래서 이렇게 롯데 케미칼은 롯데 알루미늄이 공동 투자를 하고.하지만 양사 간 지분 관계는 없는 것 같습니다..롯데 알루미늄과 롯데 케미칼은 서로 지분, 그런 관계는 없습니다, 이제 관계 회사인 만큼 지분에서 꼬인 것은 아닙니다.어쨌든 두 회사가 합작을 하고 이렇게 되면 앞으로 8.4만톤까지 매우 급격히 알루미늄박 매출이 늘어날 가능성이 있다.근데 그냥 롯데 알미늄에 좀 안 좋은 일이 있었던 모양이에요.그래서 이는 내가 날짜의 개국과 2023년 3월 3일이었다고 생각합니다.그 때 기사가 나왔는데, 기사에 나온 것입니다.롯데 알루미늄이 미승인 양극 금을 이용하고 이를 만들어 아마도 삼성과 SK에 공급하고 싶습니다.그런데 이제 그것이 좀 알려지진 것 같아 삼성 sdi나 SK구름이 사용을 거부했대요.미승인의 양극 박의 비율이 35%나 되더라구요 그래서 승인을 받아야 합니다.당연히 받지 않으면 안 되는데 승인되지 않은 제품을 공급했습니다.그래서 다시 한번 잠깐 화제가 되었습니다.어쨌든 이런 좀 좋지 않은 일이 있었다는 것은 염두의 기사 내용에 있었는데 한번 염두에 두고 주셨으면 합니다.롯데 알루미늄, 어쨌든 롯데 알루미늄은 만약 이런 순서로 가면 한국에서 가장 알루미늄 박은 최대 생산한다.가능성이 높지만 이것이 어떤 변수가 될지 한번 지켜보셔야 겠어요.그 다음에 동원 시스템도 있습니다.동원 시스템즈는 원래 포장지, 페트병이나 있지요.그런 것을 만드는 회사입니다.그래서, 매출 비중이 88.7%가 포장재, 페트병, 음료 캔, 유리병.그렇지만, 이런 게 다 소제목을 취급하므로, 알루미늄 사업을 시작했습니다.그래서 비중은 아직 낮지만, 향후 좀 늘어날 가능성은 충분히 높다고 생각하고.그리고 2020년 아산 공장 투자부터 시작했습니다.그 다음에 mkc라는 회사를 합병했습니다.이 회사가 무엇을 하겠다는면 다른 원통에 배터리, 원통이 둥근 배터리에 그 깡통이 있습니다.밖에 있는 원통은 배터리 포장지 같은 것입니다.포장지, 그 사업에 진출했습니다.그리고 2170의 배터리통이 있습니다.그러니까, 이 원통형 배터리가 충분하지 않나잠깐만요.제가 나중에 원통형 배터리는 한번도 드릴게요.이곳을 보면 원통형 배터리입니다.지금 간단히 설명합니다 처음에 나온 것이 있지요.우리 비디오 카메라에 들어간 놈.이것이 18650입니다.지름이 18mm, 이어서 높이가 65mm.그래서 18650입니다.그래서 너무 작아요, 작은 건전지 같은 것인데, 이것 좀 키운 것이 2170.아까, 이것이 동원 시스템즈가 여기에 들어간 깡통이 있지요.허물이었어요, 그것을 만들었어요.그리고 지금 테슬라가 만든 것이 지금 4680.너무 두껍네요, 이렇게 바뀝니다.그래서 이것이 원통형 배터리 사양이지만, 동원 시스템즈가 포장지를 여기서부터 여기까지 만들었다.이제 이것도 지금 개발 중이라고 알고 있습니다.테슬라는 저것을 하고 있으므로 그것에 대응하기 위해서 일단은 개발을 한다고 알고 있습니다.그래서 동원 시스템즈가 그런 짓을 하고 있으므로 참고로 하세요.그리고 경북 칠곡에 그 깡통의 양산을 하고 있어.아직 알루미늄박의 비중이 그만큼 높지는 않지만 앞으로 조금 점진적으로 높아지는 게 아닌가.그래서 가장 후발 주자입니다동원 시스템.제가 여기 알루미늄 박 안에서 잔다.그리고 알루미늄박 속에서는 삼화 알루미늄이 큰 편인데요.우선 싼야 알루미늄은 지금의 매출 비중이 그러니까 다른 기업에 비해서 두 얇은 비율이 좀 비싼 것 같아요.매출 비중에 65%가 이차 전지, 이차 전지에 들어가는 양극 박 알루미늄박 매출한 그 정도 1300억 정도가 된다고 일단 추정하고 있어.국내에서 처음 이것이 1998년에 아주 오래 된 거요.업력이 국내 최초로 그때 처음의 이차 전지가 그때 그것을 양극 박 소재 국산화하는 것은 정말 간단한 일이 없는데.아무튼 그 때 국산화를 하고, 10마이크로 미터의 매우 얇은 두께의 초고 강도의 양극 금을 세계 최초로 개발했습니다.지금은 9나노 미터까지 지금은 9마이크로 미터까지 개발 중이래요..산와 알루미늄은 계속 지금 이런 양극재 양극 박 쪽에 집중한 듯 또 포승 공장이 있는데 여기가 이차 전지 전용 압연 라인 2기인데.이것이 9월에 양산에 들어가는 것 같아, 그래서 저 2기가 2개 들어가거든.그러니까 이차 전지 전용 압연 라인 2개가 건설됩니다.올해 9월, 그럼 내년의 두 얇은 매출이 약 2,500억까지 될 거예요.그 다음에 지금 1300억 정도 되잖아요.그래서 2,500억이라고 2배 가까이 오릅니다.매출 비중이 80%까지 늘 것 같습니다.그러니까, 이제 정말 이렇게 소재 기업들이 더 이상할 수 있는 조건을 갖추고 있고, 양극 쪽으로 영업 이익률이 15%나 된답니다.알루미늄 사업을 다양하고 있는데, 그 중에서 비중이 늘고 있는데 2000년 2차 전지용의 영업 이익률이 15%나 된답니다.전체 영업 이익률은 7에서 8%밖에 없는데 알루미늄박 2차 전지만 따로 떼어 내면 이익률이 매우 높다고 합니다.그리고 압연 라인이 혹시 그 2개가 완공되면 총 6개로 되어 생산 능력은 2.7만톤에서 4만톤까지 조금 늘어날 가능성이 있다는 것, 그것을 염두에 두시면 좋겠다고 생각하고, 그리고 지금 그 회사는 좀 긍정적입니다.싼야 알루미늄, 내가 이것을 조금 공부하고 보면 무조건 숫자가 좋습니다.무엇이 좋다고 하면, 공급 계약을 많이 맺고 있었어요.그래서 이 위를 보면 프랑스 acc라는 회사가 있거든요, 유럽 최대의 배터리 회사인데, 작년 2154억원에 공급 계약을 맺었거든요.2030년 대규모.그 다음에 LG엔 솔은 올해 1월에 맺었는데, 6,591억, 2030년까지 계약을 맺자는 흐름이 나왔습니다.이렇게 되면 상당히 알루미늄의 입장에서 글로벌 기업에 안정적으로 공급할 수 있으므로 긍정적.근데 원래 싼야 알루미늄 주요 매출 업체는 SK기능입니다..그래서 sk)의 양극 박 전체의 90%를 쓰고 알루미늄이 맡지만, 어쨌든 싼야 알루미늄의 매출 비중에 60~70%는 일단 SK온 측에 많이 들어간다.그리고 LG엔 솔의 한마디로 SK 온 과 LG엔 솔의 균형을 잡았다.삼성은 비중이 거의 없는 현재의 상태라고 생각합니다.그래서 SK를 중심으로 공급이 많이 있는 회사에서 또한 너무 눈에 띈 것이 무엇이냐면 유상 증자를 했거든요.이 회사가 3자 배정, 즉 주주 배정이 아니라 김에 알루미늄이 자금을 유치하기 위하여 앞으로 특수 관계인에 신주를 발행하는 것입니다.그런데 누구로 했는지 LG에너지 솔루션과 도요타 통상 이 2곳에 지분 10.2%를 주고 말았어요.당연히 투자금을 받고, 그래서 이 2개사가 각각 10.2%씩 가지고 있는데 LG엔 솔이 여러분 아니까, 도요타 통상은 무엇을 하는 회산가 하면 도요타에 그 일본 세계 최대의 자동차로 하나 있잖아요.둘 다 그것에 종합 상사래요.그래서 일본의 4,0500억엔 정도 투자하도록, 토요타의 배터리 메뉴 팩터링은 다시 만든다고 하더군요.그래서 토요타 90%, 도요타 통상이 10%정도 이렇게 일단 지분 투자를 하고 만들 것 같아, 미국의 노스 캐롤라이나로 일단 3250억엔 정도 걸고 투자를 한다는 데 좀 나온 것 같습니다.그래서 알루미늄 공시도 많고 기술력도 좋다고 생각하며 대규모 공급 업체까지 맺고 그리고 이렇게 든든한 후원자가 있습니다.LG엔 솔, 도요타 통상에서 도요타가 지금 정말로 배터리의 분이나 전기 자동차에 너무 늦잖아요.그래도 안 하겠다는 것이 없는데, 도요타도 이제 배터리를 만들려고 하는 것 같습니다.배터리 회사를 지금 만들어 놨잖아요.그래서 투자를 하는데, 이렇게 되면 이제 여기에 도요타 통상이 싼야 알루미늄에 계약을 맺은 것으로 싼야 알루미늄이 나중에라도 도요타에 직접 돈을 납품할 가능성이 있지 않겠느냐고 전망하고 있습니다.그래서 그런, 삼화 알루미늄의 화제까지체크하시면 좋겠다고 생각합니다..이것이 알루미늄 박의 생산 능력이지만 싼야 알루미늄이 4만톤 정도 2위가 될 것 같아요.동일 알루미늄이 3.5만톤 롯데가 앞으로 1위에 될 것 같아요.롯데는 저 좀 좋지 않으며 앞으로 어떻게 될지 좀 보지 않으면 안 되고.그 다음에 동원 시스템즈는 아직 금액은 작지만, 어쨌든 원통 형통이 있죠, 그것을 하니까 거기서도 좀 모멘텀을 받지 않을까 생각합니다.그리고 알루미늄 박 시장 수요는 이렇게 꾸준히 늘고 있습니다.92,000톤, 135,000톤, 25년도에는 475,000톤 정도.이렇게 일단 5년간 연평균 38.9%정도.이것이 SNE리서치라는 연구하는 기관인데, 여기서 5년간 연평균 38.9%정도 성장할 것이라고 예측했습니다.그래서 꾸준히 성장할 거예요.그리고 마지막으로 율촌 화학이라는 것을 아시나요?율촌 화학은 농심 라면 있지요.라면의 포장지가 있습니다.이거 전부 알루미늄 소재잖아요.이를 만드는 기업입니다.그래서 여러분이 만약 농심 라면을 먹는다.라면을 먹을 때 1초도 하고 생각하세요.그 봉지를 1초에 1개 만들어 줍니다.하지만 이 회사에 주목하는 것 중의 하나가 배터리 필름입니다.여기에 가방형, 원통형 각형의 포치 형이 있지만 가방형은 주머니처럼 얇게 되어 있습니다.그래서 형태를 바꾸기도 쉽고, 에너지 밀도가 높습니다.그래서 연평균 18.1%정도 성장하면 지금의 시장에서는 일단.예상을 하고 있습니다.어쨌든 그 포치 배터리 있지요.그것을 보호하는 필름을 율촌에 합니다.파우치, 가방만 들어갑니다.그래서 파우치 배터리 필름은 파우치 배터리 양극재 음극재 등을 보호하는 보호 역할입니다.한마디로 이 배터리를 보호한다.그래서 알루미늄과 필름, 나일론 등을 섞어 만든다고 하더군요.여기에 1.5조의 가방이 필름을 공급해서 보호할 거예요.보호, 네.그래서 그런 계약 체결이 있었습니다.그리고 원래 일본의 dmp와 슈 가든 고가 거의 만들었거든요.그런데 이제 2019년 아시다 시피 반도체의 일본이 수출 규제 있지요.그 뒤 한국 업체들이 국산화 국책 과정에 선발되고 제1세대에 LG&솔과 함께 지원을 받아 국산화에 성공했대요.그리고 3월. 메뉴와 가방이 배터리가 있어요 이 포치 배터리를 만드는데 필요한 알루미늄 박을 거기에 알루미늄 공급을 하고 있습니다.서로 이렇게 주고받는 관계이므로 그것을 보면 좋겠어요.어쨌든, 율촌 화학은 포치의 배터리 소재를 만든다고 보시면 좋겠다고 생각합니다.그래서 양극 알루미늄과 관련한 것입니다.検出された言語がありません。

入力言語を確認してください。[一緒に学ぶ] 43日目、2次電池 Part9. 2次電池装備1-電極工程とバッテリー装備4台長! (ユンソンエフアンドシー、ピーエヌティー、シーアイエス、ディーエヌティー) こんにちは。イーベスト投資証券のヨム·スンファン取締役です。 一緒に学ぶ2次電池の9回目の時間です。 バッテリー、装備、素材はほとんど全部やったんですよ。 装備も多すぎました。 半導体の装備をしてみたじゃないですか。 重要度は半導体装備よりは少し低いですが、半導体は装備が非常に重要でバッテリーは素材がより重要ではあります。 それでもこの工程が少し多いので、少し分けてご説明します。私が今撮影している時間は2023年4月7日です。 日付は参考にしていただければと思いますが、まずそのバッテリー装備市場を一度点検してみて、今日はまず電極工程を一度やってみて工程がいくつかあります。電極は陽極、陰極を作る工程で、その次に組立工程があります。 バッテリーを作るために、円筒形、ポーチ型の角形に作るために組み立てなければなりません。 形に合わせて、それがあって、最後の活性化工程は何かというと、バッテリーが使えるように充放電をしなければなりません。 それをフォーメーションと言いますが、その工程、そして最後に検査して終わらせるんです。 なので、今日やることはまず電極工程で、電極工程が一番重要です。 このバッテリー装備ではここが一番核心です。 全国工程が最も進入張力も高く、ここにある企業の時価総額も非常に大きい方だと見ていただければと思います。それで、装備に移れば、さっきここはヨーロッパの方で、ヨーロッパもバッテリー市場の今後150兆まで増えると見られ、すごいですよね。 投資をこのようにすると、また米国も今後市場が非常に大きくなり、26年まで計算してみても電気自動車578万台に439ギガワットのような工場を建てなければなりません。特にLG、SK、サムスン、テスラ、パナソニックまで..CATLが入ってくるのはちょっと難しいとしても、とにかく多くの企業がこのようにバッテリー投資をアメリカ側にも多くするようになる、またアメリカとカナダ側にすると見ていただければと思います。 それだけ市場が大きくなるから、装備会社も当然良いしかないのです。 そしてグローバル市場の生産能力の展望ですがこれがサムスン、LGエンソル、SKオンです。 それでLGエンソルの円筒形、LGエンソルも確かにパウチ型が主力ですが、円筒形で634ギガワットを合わせてです、全世界に。 その次に、サムスンSDIはまず243ギガワット、そしてSKオンはポーチ型の中心部で316ギガワットの生産をするので、ここに関連した企業は装備を納品する企業は当然恩恵を受けることができるのではないかと申し上げたいし、これがバッテリー製造工程です。さっき僕が少しお話しましたがこれが電極工程。 最初に。 電極は何かというと、陽極陰極を作るんです。 それでバッテリーを正極活物質。 私たちみんな習ったじゃないですか。 活物質を導電剤バインドを混ぜて、それをスラリーでベタベタにします。 その次に塗らないと。 食パンを塗るように。 ジャムを。コーティング。その次にそれをロールで通過させて、 とても薄く作らないといけません。 私たち、東泊ってご存知ですよね? 銅箔、こうやってロールで作るの。 そのようにロールプレシングをして、 ロールトゥロール方式です。 この圧延機をロールに挟んで、これを薄く伸ばします。 その次に切って、縦に切って、その次に乾燥させます。 乾燥させた後に、その次に必要のない無地部というものがあるんですよ。 この正極活物質、負極活物質が含まれているこの先の部分を切ってしまわないといけません。 それをノッチング工程と言って、その次に組み立てて活性化して。今日説明するのはここの前工程です。 そして、スリッティングはここを見ると、こうやって切ります。 こうやって切った後に、それぞれのこの板をカチカチと一つずつ切ってあげるんです。 そして、上の方にコーティングされていない部分があるんですよ。 それを切り取るのが、ノッチング。 このようになっていて、ミキシング工程から見てみると、これはたくさん見ました。 正極活物質、ニッケル、コバルト、マンガンなどのイワレに導電剤をつけます。 バインダーを貼って、これが接着剤のようなものです。 そこに溶媒を入れます。 溶媒を入れて液体です。 液体。混ぜちゃいます。 だから、この活物質の導電剤バインダー。 これを溶媒を入れて混ぜるとどうなりますか? スラリーになります。 それで、これをただ私たちが陽極剤スラリー、陰極剤スラリー。 このように丸いスラリーが作られる。それでミキシング工程はこれを混ぜるんです。 ミキシングは何かというと、文字通り混ぜるんです。 それで、LGエンソルにLGエネルギーソリューションが入ってみると、この説明がとてもよくできていました。 それで僕がキャプチャーしてきたんですが電極工程で陽極陰極を作る最初の工程はミキシング。 正極活物質と負極活物質を混ぜるんです。 とにかく、これをそのまま入れて混ぜます。 ミキシングってあれじゃないですか。 混ぜるやつ。 そう思っていただければと思います。 だから、この小麦粉をこねる時に使う機械とこれが似ているそうです。 小麦粉をこねる時、こういう機械を使うんですか? そうなんですか?プラネタリミルという機械だそうです。 それでこれを混ぜて、でもここでバインダーがすごく重要だそうです。 バインダーが接着体の役割のようなものなんです。 接着力が良くなければならず、溶解性、安定性もなければならないそうです。 だからミキシング工程には、このちょっと良い品質のバインダーが必ず必要だ。 それで、ここを見ると、私がバリューチェーンでこの韓国でミキシング工程を代表的に作る企業がTSIがあります。 TSI、たくさん聞いたことありますよね? ユンソンFNCという名前があります。 それでユンソンFNCがあって、バインダーはハンソルケミカルを作ります。 ハンソルケミカルは、私たちが過酸化水素を作る半導体素材だと知っていますが、シリコンの音級剤もして、とても多様な事業をたくさんしています。 二次電池まで。 そしてここに入るバインダーまでしています。 それで、あれがミキシングです..なので、組み立てや活性化については、次の時間に説明します。 それで、電極工程は何かというと、陽極と陰極を作る工程で、ミキシング、スラリーを混ぜます。 混ぜてコーティングをしてロールプレスをして、圧延に置いてぱっと広げて、スリッティングを切って、その次にノッチングする。 ノッチングはもう最後に必要ない部分を切り取る..ミキシングはそのまま混ぜるんです。 この陽極、陰極剤を全部混ぜて回す。 バインダーを貼ってご覧になってください。その次に私たちがするのは何ですか?コーティング工程は、あれを銅箔とかに塗るんです。 薄く伸ばして塗るんです。 それで、陰極剤スラリーや陽極剤スラリーなどをここにコーティングすると言いますよね? ただ、着せるんです。これは何かというと、半導体でいうと蒸着工程のようなものですよね。 半導体で蒸着工程が重要じゃないですか。 素材を塗らないといけないから。 ここではコーティング工程のようなものです。 こういうのを薄く塗ってあげる。 そのため、この装備をコッターとも言います。 コーターの名前は。 とても重要な装備で、コーティング工程はここにも出ていますが、とても薄い銅箔と玉箔がありますよね? ここに均一に、さっきのスラリーありますよね? それをヘルメロープを塗布しないといけません。 途切れたらダメです。 絶対に途切れてはいけませんし、とても技術の難易度が高いです。 全体工程のこの工程のうち、なんと18%が占めるほどとても重要だそうです。ここにも順番が出ていますが、このスラリーをここにコーティングしてアルミニウム箔、銅箔に塗るんです。 ですから、私たちは前の時間まで素材を学びました。 この素材がどのように作られているのか。 でも、この素材を作ってバッテリーにする時は装備が入らないといけません。 私たちが手でできないじゃないですか。 手で揉むこともできないし。 だから必ず装備が助けてくれる役割をすると思ってください。 その次にこうしてからオーブンで乾燥させます。 100度以上のオーブンで乾燥して乾かすと良いでしょう。 そしてコーティング工程にはCISとP&Tのような企業が代表的に行いますが、とにかくコーティングの目的はこのバインダーを全国にまんべんなく配置して均一に塗ることです。 それで、均一な性能と寿命を向上させるとても重要な工程です。 このロールツーロール装備があるんですよ。 こうやって、ローローになったんです。 このロール装備が入って均一なコーティングをしてくれると良いです。このロール装備たちがたくさん入ります..コーティングにも入って圧延をこうやって押してくれて、コーティング工程もこのような装備が使われて、その次にまた重要な工程がロールプレス。皆さんがこれを覚えたりする必要はないし、あ、こういう工程があるんだということを理解してください、順番を。 混ぜて塗って、その次に伸ばして薄くロールプレス。 ロールプレスは圧延です。 ここに二つの圧延機が見えますか? こうやってここにこれを必ず差し込んで、これをこうやって回すんです。 ロロ。それでコーティングされた極板を2つのロールがありますよね? ここに入れておきます。 通過させると、これが平らに広がります。 平たいほどいいです。 そのため、リチウムの移動が円滑になり、性能が向上します。 なので、これもよく広げないといけません。 圧延機の性能が良くないといけません。 それで、先ほどコーティングが終わった極板をこの圧延機に置いて、あの大型ロール2つで通過させるんです。 ここに。それではどうなりますか? 薄くて平らに。 やはりここもCISとPNTがやります。 CISPNTがコーティングも一緒にしていますし、PNTもしています。その次のスリッティング工程は何かというと私はああやって薄く伸ばしたじゃないですか。 そうすると長いじゃないですか。 長く出たじゃないですか。 これを切らないといけません。 これからはバッテリーの規格に合わせて切って一つずつ作らなければなりません。 例えば、パン屋さんで言えば、パン生地を使って四角い大きく作りました。 でもパンを作るには、大きさに合わせて 切らないといけないじゃないですか。 それがスリッティング工程です。 生地が終わった小麦粉などを、私たちが必要な用途に合わせて適切に切ること。 それをスリッティング工程だ。 これもやはりCISとPNTがやります。 なのでそうした後、乾燥機で乾かさないといけません。 水分を。なぜならここにスラリーがあります。 スラリーに溶液が入ったんじゃないですか。 なので、これを乾かさないといけません。 これをスリッティング工程と言って。その次に、これは実は私が探してみたら、ノッチング工程はですね。組立工程とも言います。 でもLGエネルギーソリューションは、電極工程が入っています。 だから、これが組み立て工程かもしれません。 しかし、組み立て工程やそれが重要なのではなく、ノッチングもとても重要です..ノッチングはちょっと紛らわしいのが、バッテリーを見ると、この前のバッテリーが。 元々、こうやって切ると 四角くなるじゃないですか。 でも、こっちまでは活物質が入っています。 物質が。ここを維持部と言います。 だからここには物質が塗られています。 でもこっちにありますよね。 四角く区分されたもの。 ここにタブがあって。 この区間は無地部なのでコーティングされていません。 だからここはコーティング処理ができるんだって。 片方はコーティングされていて、もう片方は何もないんです。 あそこは役に立ちません。 だからあれを切ってしまわないといけません。 タップだけ残して。 このタブは必要です。 一番端のこの陽極タップ。 ウングクタップ。 ここにタップは残しておくんです。 それで、ここが陽極なのか陰極なのかタブで区別もします。 それで、こういう形のこの部分だけ取って、そこを全部切ってしまうんです。 ここがタップなら、ここが四角いのがこうやってタップだとしてみます。 これがもしタップなら、そこだけ残して、残りのいらない部分を切ってしまいます。 その次に切断時に異物も発生する場合があって、歩留まりが少し落ちる場合もあるそうです。 でもとにかくプレス装備にはNプラスやPNT、唯一のエネルギーテックのような企業がプレス装備を作っていると見てほしいですし、とにかくプレス装備がまだ多く使われています。 SKオンはプレス装備だけ使うと聞いています。 とにかく、プレス機器がノッチング機器としては最も普及しています。 でもちょっと短所がはっきり見えますよね。 刃も頻繁に研がなければならないし、費用がたくさんかかります。 工程も長くかかることもあるし、歩留まりも少し落ちるので、それを補うために出た装備が何かというとレーザー装備。 イオテクニクスは、ウェハーを切る時にレーザーでやるじゃないですか。 似たようなものです。 レーザー。レーザーで無地部を切断するのですが、異物が少なく生じ、均一に削ることができます。 それで、ちょっと使われて工程速度が少し速くて、刃の交換をする理由がないですね。 そのため、メンテナンスコストが削減されます。 もちろん、機械は高価です。 機械が約20%以上高いでしょう。 でも、とにかくもう工程中にはメンテナンス費用も減って、正極板生産工程、これがもう一台ずつあればいいんです。 さっきは2つ入ったじゃないですか。 ですから、費用は少し少なくすることができます。 それで、1台当たりの価格は高いですが、このような良い効果があるので交換をします。 その次に、さっきの切断面を見ると、もっと滑らかですよね。 これに比べると。それで、このようにレーザーノッチングで特にLGエネルギーソリューションが積極的に交換していると聞いています。 これは正極板用があって、正極板用もあるんですが、正極板用の方がはるかに難しいです。 なぜなら、アルミ箔はレーザーを撃つじゃないですか。 アルミニウムが吸収されません。 光を反射させてしまうので、より多くの量のレーザーが入って、元々陽極の方が作るのが難しいと言われていますが、DENTが国内で唯一陽極用レーザーノッチング装備を作ることが知られています。 その他にDATEKフィルオプティクスもレーザーノッチング装備をすると知られているが、とにかく陽極用はDENTが国内で唯一だ。 でも、私が探してやったんですけど。 もしかして私が間違ってるかも知れません..それをノッチングするそうです。 それでここに書いてあげたが、タブを作るために不必要な部分を切る。 工程にでも多くの時間がかかって、壁木工程とも言われているそうです。 これがバッテリーなんだけど、ここを見ると必要ないこの部分を切って、こうやって残しておく。 ここの両極、下が応極。 真ん中に何が入りますか? 分離膜が入ります。 そう思います。 ノッチングは二つあります。 ノッチング装備は装備が二種類です。 一つ目はプレス装備。 プレスは何かというと、包丁で切るんです。 だからノッチングを切るって言ったじゃないですか。 切るのを何で切る? これです。 半導体工程を学ぶ時もブレードご存知ですよね? ブレードとかは刃じゃないですか。 ウェーハを切る時。 ところでイオテクニクスがするのは何ですか? レーザーにしましょう。 最近それがよく使われているというじゃないですか。 同じです。 ここも同じです。 プレス装備は刃にします。 それで、普通100万回使用した後、3日に1回程度交換するそうです。 陽極板に2つ入って生産する時、陰極板の生産工程に2台。刃が摩耗するじゃないですか。 それで切断部が滑らかではありません。 ここを見ると、これが切断面ですが、滑らかではありません..ですから、皆さんがもう一度チェックをしてみて、例えば私がNプラスに投資しているとしたら、会社に必ず電話をして、一度事実関係を明確になぜなら私が間違っているかもしれません。 私も知らない状態で資料を全部探してやったので、ミスがある可能性があることはぜひご理解いただければと思います。 それで皆さんがもう一度確認してほしいし、私が確認したところではとにかくDENTが正極板用としては唯一ではないかと私が確認してみましたが、また変わることもあるので、必ず一度チェックしてみてください。 電極工程は簡単ですね。 これで全部です。それで私が説明しましたが、代表企業が4つあります。 装備会社4社を私が今から説明します。 ミキシングは私に任せてほしい。 混ぜるのは私が上手だ。 ユンソンFNCです。この会社は成長したばかりです。 説明しますと、おそらく聞き慣れないと思いますが、1986年にユンソン機械製作所で誕生し、元々乳製品があります。 それを貯蔵したタンクを作っていた企業です。 2003年に二次電池に入るミキサーを供給し始め、会社が本格的に大きくなり始めたようです。 主要製品はミキシングがあります。 一貫システムを持っています。 SK-ONはユンソンFNCのものだけを使うことで知られています。 ミキシング用具を。 それからユンソンFNCの売上の70%がSK-ONの割合ですからね。 SK-ONがうまくいけば、ユンソンFNCもうまくいく構造で、この4つを作ります。 ミキシング装備が多様です。 PHSという粉末の状態ですよね。粉です。最初に材料を移して計量。ある程度の比重で測定してくれる。 それがPHSで、フリーミキサーはミキサーを回す前にあらかじめ混ぜてくれる。 だからバインダー導電材がこれからもっとよく混ざるように、その前にあらかじめ物質を混ぜてくれる装備で、PDミキサーがメインです。 これは活物質の導電材、バインダー、この溶液を実際に混ぜるんです。 メインの装備なんですけど、これ元々は日本が独占だったんだそうです。 これを国産化して、ユンソンFNCが大変なことを成し遂げたんです。 それでPDミキサーがメイン装備だ..ある意味、これが最も重要な装備だと考えてみてもいいと思います。 そして、これらを全部混ぜてから保管します。 それで原材料、中間財、スラリーなどを保管するタンクも製作しているから。 一言で言えば、ミキシングに関わることはユンソンFNCに任せろ。 こうやってご覧になるといいと思います。それで、ミキシング工程装備がこの工程内でだんだん全体工程があるじゃないですか。 そこで比重がますます大きくなっている。 だから重要度がますます高まっていて、サムスンsdiとも以前にもう2012年度にもう初めてその開発に成功したようです これはリットル数が大きいといいです。 1300、2300。 これは混合ミキシングコースです。この粉末をここに置いて溶液を入れて持って混ぜるんです。 適当に回すんです。 それで、スラリーを作って、このスラリーを使ってコーティング、乾燥、圧延、切断するのです。 これが一言で言って、電極工程です。 見えますか? スラリーを通じて出たものをロールで巻いてコーティングして、その次に二つのロールで圧延して、その次に切断して、その次にノッチングして切って、必要ないもの。これをミキシング工程といいます。 ミキシング工程がなぜ重要かというと、この半導体、このセルがありますよね? セルの品質も自体維持しますし。 その次に、大容量のバッテリーを作ることもできますし、安定的にするにはこれが必ず重要だそうです。 間違って混ざるとバッテリーの性能が一気に落ちます。 それを表すために。 この右側にあるのが、この黒い色がバッテリーを誤って混ぜた時、性能が落ちるそうです。 よく混ぜたら。 だからミキサーがすごく重要なんです。 ユンソンFNCも非常に重要な事業をしているのです。 そして特にハイニケに行くほど、 均一にこれを混ぜないといけないそうです。 そして、ミキシング装備がなぜ難しいかというと、顧客会社ごとに要求することが全部違うそうです。 こうやって混ぜてほしい、こうやって混ぜてほしい。 オーダーメイドでやらないといけません。 だから誰にでもできるわけではありません。 それで、ユンソンFNCがとても重要な役割を果たしていると思ってください。 そして、この会社はIR資料があって 僕がこうやって持ってきたんです..他の会社はIR資料がもう上場してから長い企業はあまりないので。 とにかく国産化に成功して。 もともと日本製のものを使っていたが、韓国で初めて2,300リットルのもの。 さっきPDミキサーがありましたよね? 混ぜるやつ。 そしてこれから4,000リットルまで。 こうすると生産効率が300%増加するそうです。 これまでもちょっと開発に成功したようですね。ライバル会社としては韓国のTSI、聞いたことありますよね? ここがあって。 一番M&Sがあります。 その次に日本には浅田、プライマックス、井上。 こういう会社と競争していて。 安城工場はここにありますよね? この敷地に今証書を持っていて、2023年に今年おそらく建設が完工したものと予想しています。 それで、このように年平均18.6%程度生産量が増え続けている今の状況です。その次に、この会社が今次世代工程で連続生産方式。これが途切れることなく配置式があります。 連続式があるそうです。 ここよく見えないですよね? これが少し。 それで、ここを見ると次世代ミキシングと言いますが、これは政府の課題に選定されたものなんです。 それで、連続で慶尚大学、またはLA、IAE高等技術研究院などと回復しているようですが、連続式は何かというとミキシング過程が途切れずにずっと続くんです。 そうすれば、生産準備時間も不要で生産性も高くなり、完全自動化です。配置は1回ずつ切ってあげるんです。 配置が1回ずつ回るということです。 配置を一度して、途切れて、もう一度すると時間も長くかかるし、生産性も低く、設備の規模も大きいそうです。 それでこちらに今それで今年上半期にこれを完了する計画だそうです。 一度見守ってみましょう。 一度気になる方は会社に電話もしてみてください。 今開発が完了したのかも一度確認していただければと思います。 これになると非常に競争力が高くなるでしょう。そして乾式電極工程というのがあります。 実はテスラがしようとしているんですが、乾式は何かというと、さっき私が溶媒を混ぜるって言いましたよね? スラリーを。 そしたら水が入るじゃないですか。 これを乾かさないといけないんです。 水を抜かないといけないから。 乾燥機が入ります。 どれくらい時間がかかるでしょうか。 そして溶媒も回収しなければなりません..溶媒を回収しないといけないんです。 それも当然環境が悪いので。 その装置もたくさん入ります。 電気もたくさん使います。 乾燥しないといけないから。 だから必ず半額の電気ありますよね。 ですから、電池バッテリーの価格を下げるには、半値電池を実現する乾式工程が必要です。 スラリーがないといけないし、乾燥しても必要ないし。 それでバッテリー製造元の価格を節減するのに作るのがとても難しいです。 今、これを作るのは簡単なことではありません。 それで、大規模に投資したこれをすると、コーティングや乾燥工程も省略できるので、とても効率的だそうですが。 短所は何ですか? 作るのが難しいということ。 今開発は続けています。 いつかはこうやって行く可能性は高いと皆さんが思っていただければ。 なので乾式電極工程が今はなくても、数年後にはまた行われるかもしれないから。 とにかく、スラリーとは何ですか? それに溶媒、液体を入れてやるんですが、その液体を抜かないといけないし、それを乾かさないといけないので乾燥しないといけないし。 そこに液が残っていてはいけないじゃないですか。 私たちのバッテリーはどうですか? それで、それをするために今乾式電極工程に行っている。 そう思ってください。 ユンソンFNCもそちらの事業を今ちょっとずっと開発をしているようです。 そういう内容が盛り込まれていると思います。それでユンソンFNC、分かりましたか? ミキシングの最強者の一人だ。 技術力もすごく高いし。 さて、二つ目はコーティング装置です。 しっかり塗ってあげる。 表現がちょっとあれなんだけど。 とにかく、コーターの最強者の一人です。 PNTの主力です。これが、これがコッターだそうです。 とても長いですよね。 なので、主な製品はこちらも一度お見せします。 主要製品のコーター、コーティング装備。 そして圧延、スリッター。 この3つを全部やっています。 ところで核心はコーティングです。 この場合は。 主力が何なのか知らなければなりません。 顧客会社はSKオンとLGエンソルです。 でも、銅箔の装備もします。 とても薄い銅箔ありますよね。 私が銅箔は薄いほどいいと言ったじゃないですか。 その厚さが。 その超非常に薄い3、4マイクロメートルの銅箔生産装備をSKC子会社のNexlisにも供給することで知られており、韓国で初めてロール·トゥ·ロール。 そのコーティング装備がロールに行くじゃないですか。 その6マイクロメートル家全体コーティング..とても薄くするコーティングするその装備を作る技術を持っていて。元々日本のライバル会社の平野っていうのがあるんですよ。 この会社がもう装備で銅箔、もうこの工程中に平野装備を使うと銅箔が切れるそうです。 ドンバクって何ですか? コーティングする時、下に銅箔があります。 そこにコーティングするじゃないですか。 私たちがスラリーをする時に銅箔が切れたらどうなりますか? 途中でこうやって来る過程でコーティングをするんですが、この下にある銅箔が切れます。 どうなりますか? 乾燥ラインを全部中断しないといけないし、 バッテリー材料を全部廃棄しないといけないそうです。 どれくらい無駄ですか? それでLGとの取引が中断され、このP&Tがそこに入ったようです。 技術力で勝ったんです。P&Tが。営業利益率も15%で、だから装備会社の中では最も高いおそらく利益率を持っているでしょう。 それで時価総額も一番大きいです。 営業利益率が高いから。 そのため、進入装備が非常に高い競争率を持っており、ミョンソンTNSの持分を買収して分離膜装備、分離膜を作る装備事業も進出したそうです。 そして最近、数日前に転換償還優先株を発行しました。 1,500ウォン。こうなったらこれをどこに使うんですか? 増設に使うでしょう。 生産能力が現在8000億ウォンだが、おそらく1.5兆ウォンまで増えるのではないか。 こう予想していて、受注残高が2020年。 これを見てください。 受注残高がこのように増えます。 20年に2,170億。これは私が電子公示に入って全部調べたんですよ。 21年度に5,935億。22年になんと1.1兆ウォン。だから株価が急騰しました。 装備は受注が最高です。 まず、受注をたくさん獲得しなければならないのに、受注で証明した。 このように見ればいいです。 それでP&Tは代表的な、一言で二次電池装備では一番大きな兄貴です。 だから時価総額で見ると。 そのため、規模が最も大きい企業の一つだと見ていただければと思います。 どんな会社か分かりますよね? だから、私たちが装備を見る時は各工程を見なければならず、その工程で最も重要な工程がどこなのか。 電極工程です。 そして、そこでまた核心装備を、この企業は何を作っているのか見てください。 CIS、よく聞いたことあると思います。 これが圧延最強者です。CIS..ロールプレス。 さっき私たち一度見ましたよね? ロールプレスとは何か。 これがロールを2つ挟んで薄く伸ばすやつ。 これが売上の割合で一番高いです。 P&Tはあんなに圧延などに対する比重が出なくて私が書けなかったし、CISは事業報告書に出ていました。 それで現在圧延が75%。 だからP&Tはこの3つを全部やります。 P&Tも。 ライバル会社ですよね、ある意味。 ところで違いは何ですか? P&Tはコーター。 コーターの割合が圧倒的に多い。 だから強者で。 強者のようで、CISは圧延比重がはるかに高いです。 コッターとスリターンの割合が少ないです。 一言で言えば、この企業は圧延が最も重要だ。 電極工程の中で技術力が最も高い技術力を要するものだそうです。 バッテリー密度とパフォーマンスを決定する非常に重要な機器です。 主要供給会社は、この会社はLGエネルギーソリューションに多く納品しており、サムスンもしています。 アルティアムセルズ、LGのほうですね。 その次にスウェーデンのノースボルトまで供給します。 それでヨーロッパの香りもたくさん供給しています。 特にLGエンソルの割合が80%、つまり占有率が80%程度になるほど、LGではCIS装備も多く採用しており、この会社も似ています。受注残を一度見てみると、2020年に2,400億、21年に3,200億、22年に5,800億とほぼ2倍近く増え、筆頭株主が、ところで支配構造が少し分かっていただければ良いのが、筆頭株主がSFAをご存知ですよね? ディスプレイ機器を作る。 その会社がこの前、つまり昨年でしたか? 一昨年だったかな? 持分買収をしました。 あっ、去年。 筆頭株主がSFAが上がり、このCISの子会社はCISolidとありますが、この会社が何をするかというと、その固体電解質があります。 全固体電池。 全固体電池が何ですか? 電解質が固体になったんです。 今は全部液剤使ってるんですけど、それでその電解質を開発しているメーカーを持っています。 子会社に。 それで、このような企業概要を参考にして、乾式電極装備も開発して、先ほど私が乾式電極工程をお話しましたね。 溶媒を使わないし、その次にその溶媒を使わないから乾燥工程も必要ないし、高い装備を使わなくてもいいんですよ..それで、半額バッテリーを作るには、乾式電極工程が重要ですが、これも装備が必要じゃないですか。 それで、それをCISが今開発しています。 それで乾式電極工程が重要なのが、バッテリー原価を最大20~25%削減してくれて、その次に有機溶媒を使わないから当然環境にやさしいし、エネルギー密度も上がって、その次にこの乾燥でさっきあります。 乾燥する理由がないじゃないですか。 溶液を乾かす必要はないから。 エネルギーも節約できます。 そしてバッテリーの価格。 これが核心はこれです。 バッテリーの価格を下げることができます。 なので、今もテスラを中心に研究開発を続けていると見ていただければと思います。 さあ、これで電極工程の最後です。 これはノッチング装備を作るDENT。これはよく聞いたことがあると思います。 昨年、しばらく報告書もたくさん見た企業ですが、レーザーで切断する装備を作っています。 DENTはレーザーノッチング装備の比重が大きいです。 33%。ところで元々はですね、この会社はディスプレイ装備が主力です。 これはちょっと見えないので、私が少しだけ減らします。もともと主要製品の中で核心はディスプレー。 もともと昔はディスプレイ機器です。 でもディスプレイが良くないじゃないですか。 それで、この会社が2次元地の方に比重を増やしていくにつれ、今雰囲気が変わりました。 それで、今の核心はこれです。 レーザーノッチング装備。 だんだん売上費用の割合が増えそうだし。 顧客会社はほとんどLGエンソルが納品します。 なぜならレーザーノッチング装備を今使っている業者がほとんどLGしかないんです。 たくさん使っている業者が。 それで、国内唯一の陽極用レーザーノッチング装備を一応生産する装備生産企業として知られていて、先ほど申し上げたようにプレス装備とこれが分かれるじゃないですか。 ノーチングの時。 プレス装備に比べて5%ほどさらに歩留まりが多く、生産速度も25%増加するので、非常に効率的です。 またLGエンソルがアルティアムセルズに供給するその装備を価格を30%引き上げてくれたそうです。 それだけ必要だということです。 交替周期が1年から1年半なので、地道に変えなければなりません。 レーザーノッチングも..刃を変える必要はないが、刃が必要ないので着実にメンテナンス売上が発生するほかはなく、また両極用装備の競争優位も少し持っているそうです。 さっき私が言いましたよね。 アルミ箔は銅箔は陰極。 アルミ箔は陽極なんですけど、反射率が高い。 レーザーを当てると、アルミ箔は反射しようとします。 なのでレーザーが、 もっとたくさん入らないといけません。 作るのはちょっと簡単ではありません。 国内唯一と言われていて。 その次にサムスンSDIとSKオンもまだ少し積極的ではなく、SKオンはほとんど採用していないと聞いています。 でも結局、LGエンソルがこんなにたくさん使うことになると、サムスンとSKの温度を使う可能性がちょっと高いんじゃないかとちょっと見ます。 なぜなら、レーザーノッチングは確かに長所が多いので、そしてLGエンソルがアメリカの顧客企業を拡大して投資も拡大しているので、少し肯定的だと申し上げたいですし、受注残高を見ると2021年までは受注残高があまりありませんでした。 ほとんどありませんでした。 200億台。 ところが突然去年レーザーノッチング装備の受注が爆発して930億にジャンプをします。 レーザーノッチングだけで840億を記録してしまいました。 株価がたくさん行くしかないですね。それでDENTもこのような理由で核心なので、あまりにも会社が多いじゃないですか。 私たちが勉強しなければならないことも多いが、ひとまず装備ではこの装備会社が私が見た時には最も重要だ。 電極工程が一番重要だが、この全国工程でもこの装備を作る4人組。 それで二次電池では、F4。花より男子ってあるじゃないですか。 二次電池のF4は、この4人組だと思っていただければと思います。 なぜなら、電極工程が最も重要なので、そのように一度お話しました。 そして、電極工程の最後ですが、装備経済の優位性です。それで、工程別に整理しますと、企業としてはまずユンソンFNCがミキシング側、コーティング装備はPNT、アビョンはCIS、ノッチングはDENT。この4社がまず重要です。その次にこれは生産計画です。 ユンソンFNCが現在5500億ウォン程度の生産能力を持っていますが、完成2工程の量産をして7千億を目標にしており、PNTが8千億程度になるのですが、今は1.5兆ウォンまで目標にしているようです。 CISは3千億ですが、6千億を目標に2倍程度増設計画を持っています。 DENTは一旦増設は終わりましたが、2500億程度の生産能力を保有しているそうです。 それで電極工程装備主ら最後に核心的な企業らだけ整理をしました。